伝蔵のつぶやき

伝蔵のつぶやき一覧

2025.05.12

511日、日曜日、7時から自治会での側溝清掃。自治会長としての最初の大イベント。

天気に恵まれ、無事清掃ができました。評議員は公民館の清掃や除草作業と、

評議委員会を開き、10時に解散。

疲労感と達成感で充実した1日でした。

2025.05.05

5月4日、日曜日、板倉ゴルフ場で17名による同級生ゴルフコンペ。

天気は最高に良く、最高のコンディション。

久しぶりのゴルフでしたが、

小生はスタートホールがパーであとはダボとトリで54回。

前半戦は堂々の17位。後半戦は少し、リズムが良くなり44回。

なんとか100は切れました。新ペリアハンディで結果は6位。

もう少し、上手にならないとダメですね。

表彰式&打ち上げはワイワイ楽しく行いました。

 

2025.04.28

4月25日、自治会分として市の広報197件分が届いたので、

14の班にそれぞれの件数で仕分けをして、班長宅に届けました。

通常は毎月20日に届くそうですが、あと11回のお役目になります。

がんばりたいと思います。

2025.04.21

419日、土曜日、私有地に除草剤を散布しました。

毎年の事ですが、この時期は雑草が出始め、伸びるのが速いです。

今年初めての除草剤散布ですが、これからしばらくは雑草が気になります。

 

2025.04.07

46日、日曜日、夕方、大平山に家族で花見に行きました。

車で桜のトンネルを通り山を登り、謙信平で残りわずかの団子を買い

花見をしましたが、とても寒く長居はできませんでした。

ただ、山からの関東平野の景色はとても良く気持ちが晴れた感じがしました。

 

2025.03.31

3月最後の土日は、土曜日は雨で真冬の気温。花見どころではなかったが、

日曜日は晴天になり、桜は満開ではないが、花見を楽しめました。

あと、1週間は楽しめそうかな。

2025.03.24

323日、日曜日、午前中は自治会の総会資料を新旧3役で準備しました。

4月からいよいよ、自治会長です。身が引き締まる思いです。

午後は、親戚の家に行き、そのあと、コストコへ。

コストコデビューです。商品の1つ1つの大きさにビックリ。

これなら、客単価は結構高くなると思いました。

 

2025.03.17

3月16日、日曜日、17日から彼岸になるため、お墓参りにいきました。

久しぶりのどしゃ降りの雨でした。気温も随分下がってしまいました。

でも、もうすぐ春です。花粉の時期でもありますが、過ごしやすい気温になります。

2025.03.10

38日土曜日は自治会評議員の集まり。9日日曜日は神社総代の引継ぎと会計監査。

4月からは、自治会長と神社総代長の兼務になるので、1年間頑張らなくては。

2025.03.03

31日、土曜日、渡良瀬遊水地の葦焼きが行われました。

乾燥していたためか、敷地約1200ヘクタールの8割のが焼けたそうです。

800頭以上いるイノシシはどこに避難していたのでしょうか。

気になるところです。

 

有限会社 加藤伝蔵商店

〒323-1104 

栃木県栃木市藤岡町藤岡517

TEL 0282-62-2013

 FAX 0282-62-3110

有限会社 加藤伝蔵商店

mail:

webmaster@katodenzo.com

オンラインショップ 伝's        

 mail:

shop@katodenzo.com

住所

〒323-1104

栃木県栃木市藤岡町藤岡517

物流センター

第一 
栃木県栃木市藤岡町藤岡538

第二 
栃木県栃木市藤岡町藤岡217

第三 
栃木県栃木市藤岡町赤麻2641

第四 
栃木県栃木市藤岡町藤岡340-1

海外 中国 上海市

アクセス方法

  • 東北自動車道よりお越しの場合 
    佐野藤岡インターを下りて国道50号より小山方面に進む。その後県道11号線にて南へと進む。
  • 茨城方面よりお越しの場合 
    県道11号線を北へ進む。その後藤岡大橋(渡良瀬川)を渡る。
    (共通) 
    藤岡大橋のところの藤岡大橋北の交差点を野木方面へと曲がり、200m程直進した後、手押しの信号機のところを左へ下り、そのまま道なりに進む。
ページの先頭へ