伝蔵のつぶやき

伝蔵のつぶやき一覧

2025.07.21

7月18日、関東が梅雨明けしました。

いよいよ、本格的な夏です。とはいえ、梅雨明け前も十分暑かったけど。

これからは、体力勝負だと思います。熱中症に気を付け、自分の体と相談しながら、

過ごしていきたいと思います。

2025.07.14

711日、金曜日、小生の誕生日。1年がまた、あっという間に経ってしまいました。

目の老化が激しいのと、腰の調子が良くないですかね。

ただ、人生はまだまだ、これからとだという気持ちで頑張っていきたいと思います。

2025.07.07

75日、土曜日、SNSなどで大災難が起こると拡散されていたXデーでしたが、

何事も起こらないで本当に良かったです。

ただ、トカラ列島で群発地震が連続して起きているので、防災意識は常にもっていないと

いけないと思います。

2025.06.30

6月30日、今日も暑いです。

梅雨明け間近です。

あと3ケ月は夏日が続きそうなので、本当に体力勝負です。

熱中症には十分気を付けたいと思います。

2025.06.23

622日、日曜日、自治会の評議委員会で公民館の清掃と除草作業を行いました。

朝8時開始でしたが、日差しが強く気温も高くなり、猛暑日に。

水分補給を十分にとり、熱中症対策をしながらの作業になりました。

 

2025.06.16

615日、日曜日は父の日。

日中は菩提寺で護持会世話人総会がありました。

父の日なので、夕食は家族で外食にしました。

一週間ぶりのお酒。酔いが速かったが、とても美味しかったです。

2025.06.09

今週あたりで、いよいよ梅雨入りですね。

近年は異常気象で、予想してない気候になるのが困ります。

是非、今年はお米が順調に収穫でき、新米を頂きたいです。

2025.06.02

5月31日、日曜日、菩提寺で護持会世話人総会に向けての、総代会が開催されました。

世の中の物価の上がり幅が激しく、予算の算出も難しくなっています。

また、物騒な世になっており、本堂と庫裏に泥棒が入ったらしい。

お寺はオープンなイメージで誰でも気軽に立ち寄れる場所だと思っていましたが・・・。

2025.05.26

524日土曜日、休日でどこかに出かけたいところだが、体調があまりすぐれない。

家族でお昼に回転すしに出かけたが、午後は横になって就寝。打ちっぱなしに行く気力もなく、

夜も早めに休みました。気温の変化が激しくて、体が追い付かない感じです・・・。

 

2025.05.19

517日土曜日、地元の中華料理店で中学生の同級生6人で同窓会。

楽しく、飲んで、食べて最高でした。

飲みすぎたのか、翌日は二日酔いでした。

飲酒の量をセーブできないのが、小生のダメなところ。

ただ、お酒は美味しいからね・・・。

 

有限会社 加藤伝蔵商店

〒323-1104 

栃木県栃木市藤岡町藤岡517

TEL 0282-62-2013

 FAX 0282-62-3110

有限会社 加藤伝蔵商店

mail:

webmaster@katodenzo.com

オンラインショップ 伝's        

 mail:

shop@katodenzo.com

住所

〒323-1104

栃木県栃木市藤岡町藤岡517

物流センター

第一 
栃木県栃木市藤岡町藤岡538

第二 
栃木県栃木市藤岡町藤岡217

第三 
栃木県栃木市藤岡町赤麻2641

第四 
栃木県栃木市藤岡町藤岡340-1

海外 中国 上海市

アクセス方法

  • 東北自動車道よりお越しの場合 
    佐野藤岡インターを下りて国道50号より小山方面に進む。その後県道11号線にて南へと進む。
  • 茨城方面よりお越しの場合 
    県道11号線を北へ進む。その後藤岡大橋(渡良瀬川)を渡る。
    (共通) 
    藤岡大橋のところの藤岡大橋北の交差点を野木方面へと曲がり、200m程直進した後、手押しの信号機のところを左へ下り、そのまま道なりに進む。
ページの先頭へ