伝蔵のつぶやき

伝蔵のつぶやき一覧

2025.02.17

214日、近所に空き巣が入った。

今までは、あまり縁のないことだと思ってましたが、身近で起こると、

怖いですね。改めて、用心が必要です。

2025.02.10

28日、土曜日、自治会の評議委員会がありました。

20年ぶりの2年間の評議員になり、4月からの新年度の役員選出になりました。

皆さん、忙しく引き受ける方がいないので、小生が自治会長を受ける事になりました。

4月からは、神社の総代長と自治会長の2役になります。微力ではありますが、がんばりたいと思います。

 

2025.02.03

22日、日曜日、午前中は雪が降るという寒い日になりました。

夜は節分のため、豆まきをして、恵方巻を食べ過ごしました。

 

2025.01.27

125日、土曜日、友人と大平台CCでゴルフをしました。

S君は相変わらず上手で前半39,K君とT君はメンバーですが、苦戦し小生と同じ49。

バックティーからの大平台は思ったより、難しいです。

終わってみれば、小生が17番Hで12打たたき、大負けです。

でも、同級生で楽しいゴルフでした。

用事があり、反省会に参加できなかったのが残念ですが。。。

 

2025.01.20

1月18日、土曜日、会社の健康診断を栃木健診プラザで行いました。
初めての会場でしたが、綺麗なのと、スタッフが充実している感じがしました。
8時受付で9時に終了。殆ど待つことなく終了しました。
例年ですと、3時間近くかかって、検査のスムーズさに、ビックリ。
感動してしまいました。



2025.01.13

1月11日、土曜日、鏡開きのため、一年の無病息災を祈り、鏡餅を食べました。
それと、お正月飾りを外しました。
お正月も過ぎ、いよいよ本格始動です。


2025.01.06

1月6日、2025年度の仕事初め。弊社は8連休でした。穏やかな正月を過ごせ、
のんびりできました。小生が出掛けたのは、妻の実家と同級生とのゴルフコンペくらいで、
ほとんど家にいました。十分過ぎる骨休めになりました。

2024.12.16

12月15日、日曜日、朝、車に乗ったら外気温度が-3度でした。
今冬、一番の冷え込み。まだ体が慣れてないです。この冬は寒くなりそうな感じがします。


2024.12.09

12月6日、金曜日、会社の忘年会を栃木グランドホテルで行いました。
少人数ですが、大いに盛り上がりました。
お酒を飲みながら、みんなで語り会うのは、本当に良い文化だと思います。
来年の活力になります。



2024.12.03

12月1日、日曜日、自治会で管理している西の宮神社のお祭りを、
3役のみで行いました。小生は現在は副総代長ですが、来期は総代長になるため、
責任重大になります。改めて身の引き締まる思いをしました。

有限会社 加藤伝蔵商店

〒323-1104 

栃木県栃木市藤岡町藤岡517

TEL 0282-62-2013

 FAX 0282-62-3110

有限会社 加藤伝蔵商店

mail:

webmaster@katodenzo.com

オンラインショップ 伝's        

 mail:

shop@katodenzo.com

住所

〒323-1104

栃木県栃木市藤岡町藤岡517

物流センター

第一 
栃木県栃木市藤岡町藤岡538

第二 
栃木県栃木市藤岡町藤岡217

第三 
栃木県栃木市藤岡町赤麻2641

第四 
栃木県栃木市藤岡町藤岡340-1

海外 中国 上海市

アクセス方法

  • 東北自動車道よりお越しの場合 
    佐野藤岡インターを下りて国道50号より小山方面に進む。その後県道11号線にて南へと進む。
  • 茨城方面よりお越しの場合 
    県道11号線を北へ進む。その後藤岡大橋(渡良瀬川)を渡る。
    (共通) 
    藤岡大橋のところの藤岡大橋北の交差点を野木方面へと曲がり、200m程直進した後、手押しの信号機のところを左へ下り、そのまま道なりに進む。
ページの先頭へ