伝蔵のつぶやき
伝蔵のつぶやき一覧
2025.08.04
8月1日、金曜日、今日から造園屋さんに庭木の剪定をお願いしました。
毎年、お盆前に依頼していますが、気温が高いときなので、本当に剪定作業は大変だと思います。
只々、感謝です。
2025.07.28
7月26日、土曜日、亡き父の23回忌法要が行われました。
今年一番ではないかというくらいの暑さで墓参りは大変でしたが、
昼食を父の思い出話しをしながら楽しみ、無地法事が済みました。
2025.07.21
7月18日、関東が梅雨明けしました。
いよいよ、本格的な夏です。とはいえ、梅雨明け前も十分暑かったけど。
これからは、体力勝負だと思います。熱中症に気を付け、自分の体と相談しながら、
過ごしていきたいと思います。
2025.07.14
7月11日、金曜日、小生の誕生日。1年がまた、あっという間に経ってしまいました。
目の老化が激しいのと、腰の調子が良くないですかね。
ただ、人生はまだまだ、これからとだという気持ちで頑張っていきたいと思います。
2025.07.07
7月5日、土曜日、SNSなどで大災難が起こると拡散されていたXデーでしたが、
何事も起こらないで本当に良かったです。
ただ、トカラ列島で群発地震が連続して起きているので、防災意識は常にもっていないと
いけないと思います。
2025.06.23
6月22日、日曜日、自治会の評議委員会で公民館の清掃と除草作業を行いました。
朝8時開始でしたが、日差しが強く気温も高くなり、猛暑日に。
水分補給を十分にとり、熱中症対策をしながらの作業になりました。
2025.06.16
6月15日、日曜日は父の日。
日中は菩提寺で護持会世話人総会がありました。
父の日なので、夕食は家族で外食にしました。
一週間ぶりのお酒。酔いが速かったが、とても美味しかったです。
2025.06.02
5月31日、日曜日、菩提寺で護持会世話人総会に向けての、総代会が開催されました。
世の中の物価の上がり幅が激しく、予算の算出も難しくなっています。
また、物騒な世になっており、本堂と庫裏に泥棒が入ったらしい。
お寺はオープンなイメージで誰でも気軽に立ち寄れる場所だと思っていましたが・・・。
- 1 / 54
- 次のページへ