伝蔵のつぶやき
伝蔵のつぶやき一覧
2018.03.08
3月8日、菩提寺にて、建設委員会が開かれました。
本堂の改修工事が終わり、今度は山門の建て替えと、薬師堂の建て替えになります。
完成すれば次の次の代まで心配無しになるので、楽しみです。
2018.03.05
3月4日、所属する某奉仕団体の結成45周年記念例会が栃木グランドホテルで開催されました。
多くのご来賓の皆様に御列席賜り、総勢140人の例会になりました。
会長として、記念事業など無事役目を果たすことができ、ほっとしています。
次回は50周年になると思いますが、一年、一年、奉仕活動に邁進していきたいと思います。
2018.02.27
2月26日、赤信号で停止していたら後ろからドスン。
お客様が来るので、早く帰りたいのに、事故処理。1時間以上かかりました。
人生初めての事故です。こういう事もありますね。
2018.02.26
2月25日、練馬区光が丘ドームで空手の大会がありました。
全国から集まるレベルの高い大会ですが、闘心塾道場生は、子供も大人も一生懸命がんばり、
好成績を残しました。また次の大会に向け、励みになります。
2018.02.22
2月17日、真名子CCで地元の若手経営者たちと3組12人でゴルフをしました。
ちなみに、メンバーで長老は私です。
午前中は割と暖かくて最高のコンデションでしたが、午後は強風が吹き、気温が下がり
真冬の寒さでした。スコアも午前中は良かったが、午後はいつもの通りです。
また、打ち上げが近くの和牛ステーキ屋で、最高に盛り上がりました。
ゴルフの後でお酒も美味しく、和牛も美味しく、みんなでワイワイ騒ぎ
有意義な1日でした。
2018.02.13
2月12日、18時より近所の食堂で、某地元の奉仕団体45周年記念例会のための、
第2回実行委員会が開かれました。3月4日の記念例会当日まで、あまり時間は
ありませんが、ほぼ準備OKといった感じです。ひと安心ひと安心。
2018.02.12
2月10日、栃木市藤岡地区で初市が開催されました。
13:00からPTAによるパトロールに参加しました。
1年の最初のお祭りで、楽しみにしている子供たちも大勢いました。
我が娘も友達たちと、買い物したり楽しんでました。
私もパトロール終了後、いつもの露店商で去年より500円値上がりしたが達磨を買ったり
肉の串焼き等、食べ物を調達して帰りました。
2018.01.29
1月28日、友人との雪の影響でゴルフが中止になり、のんびりした1日になりました。
前日量販店で購入した長女の中学校用の自転車(決して安くない)を長女が練習。
次女も長女から譲り受けた自転車を練習。嬉しそうに乗る娘たちに、しばらく
付き合いました。寒いのに、子供は元気ですね。
