伝蔵のつぶやき
伝蔵のつぶやき一覧
2018.02.13
2月12日、18時より近所の食堂で、某地元の奉仕団体45周年記念例会のための、
第2回実行委員会が開かれました。3月4日の記念例会当日まで、あまり時間は
ありませんが、ほぼ準備OKといった感じです。ひと安心ひと安心。
2018.02.12
2月10日、栃木市藤岡地区で初市が開催されました。
13:00からPTAによるパトロールに参加しました。
1年の最初のお祭りで、楽しみにしている子供たちも大勢いました。
我が娘も友達たちと、買い物したり楽しんでました。
私もパトロール終了後、いつもの露店商で去年より500円値上がりしたが達磨を買ったり
肉の串焼き等、食べ物を調達して帰りました。
2018.01.29
1月28日、友人との雪の影響でゴルフが中止になり、のんびりした1日になりました。
前日量販店で購入した長女の中学校用の自転車(決して安くない)を長女が練習。
次女も長女から譲り受けた自転車を練習。嬉しそうに乗る娘たちに、しばらく
付き合いました。寒いのに、子供は元気ですね。
2018.01.23
1月23日、ずいぶん雪が積もりました。
朝から、雪掻きです。市内の学校は10時から始業に変更です。
運送便も集荷ストップになったりと、交通マヒです。
雪になれてないですね。
2018.01.22
1月20日、地元の某銀行の経友会で、元Jリーガー福田正博さんを講師として招き
藤岡文化センターで講演会を開催しました。
演題は「目標達成への道のり どんな状況でも諦めず、最善を尽くすこと」で、
話が上手で内容が非常に良く、1時間以上にわたり、お話を聞かせていただきました。
人生で重要なポイントは運と縁と笑顔の3つと言っていました。
そして、子供たちがサッカーで一流になるには、まず良く食べ、良く寝て体力をつける
事だそうです。トップをとった人のお言葉は本当に重みがありました。
2018.01.05
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今日から仕事始めですが、6日間という長いお休みで、
充分休養がとれました。親戚のところに行くくらいで、
殆ど自宅に居て、掃除したり、テレビ見たりとのんびりしていました。
今日から切り替えて一年がんばらなくちゃ。